子どもの教育環境、あなたの地域でホントに大丈夫?

自分の子どもが成長していく過程において“環境”はとても大事なのは誰でも知ってる。 当たり前だけどここが間違ってくると取り返しがつかなくなってしまうんだよね。



ちょっと面白い記事をみつけたので紹介したい。

頭の良い子が育つ町、子育てしやすい町 PRESIDENT Online 2014年2月28日(金)
PRESIDENT 2013年4月15日号
中川寛子、田中和彦(大阪)=構成 茨城つくば地域振興課=写真


まずは上記URL読んでみてほしいんだけど、
各自治体によって教育への取り組みが違い、力をいれている分野も様々なんだよね。

これって自分の住んでいる地域をちゃんと調べてもないのに子どもに賢くなってほしいっていうのはなかなか酷な話なんだなとも考えられる。

記事のなかにもあったんだけどさ、例えば三鷹市は医療環境が整っているデータが出てるでしょ。
つまりはさ、子どもが医療関係の仕事に興味もってるなら医療環境に力を入れている地域で学ばせてあげなよってことなんだよね。逆にいえば自然環境なんかを学びたいっていっても三鷹市だと触れる機会も自治体のサービス・取り組みも整ってない。
だったら、つくば市の方がいいんだよね。(画像参照)

img_4c49d2ffb5694bbec6fdcab5b38ffdbc131481
写真転載元:http://president.jp/articles/-/11991?page=2



子どもにあった教育環境ってのがこれから先は大事になるわけでしょ?

で、自治体のホームページで調べてさ、教育にどの程度取り組んでいるのか少なくとも一知半解ではいられないんだよね。

過去の記事で紹介した「檮原町」の教育環境なんかもさ、住民にも分かりやすいし教育においてはレベルが高いと思うんだよね。

これから引っ越ししたり、子どもがうまれて環境をガラリと変えようって思っているひとは各自治体のサービスや力を入れてる分野ってのを調べなきゃならないね。


PRESIDENT 2013年4月15日号